
お子さんが、
『今』、好きなことはなんですか?
『今』、興味のあることはなんですか?
日々の子育てにこんなことを思う瞬間は、ありませんか??
・うまくできないと泣いてしまう
・集中せず、すぐに飽きてしまう
・やりたい!になかなか応えられない
・ 他の子と比べてしまい不安になる
・つい先回りして手や口をだしてしまう
・場所見知り、人見知りが強い
私自身、3児の母として子育てする中で、
たくさん悩み、不安になることがあります。
そんなときに、
ヒントになったのが"モンテッソーリ教育"でした。
すべての子どもの中に
本来「自分で育とうとする力」があるんです。
そして、その伸び方は、それぞれ違う。
その違いを比べることなく、急かすことなく
子どもたち自身が、自分のペースで
自分の力を伸ばしていくことが尊重されるんです。
【モンテッソーリ教育とは、、】
その力を伸ばすために、
大人は環境を整え、
そっと見守ることを大切にする教育法です。
大人が教えるのではなく、子どもが自分で体験し学ぶことを大切にします。
「できた!」の喜びを重ねることで、自信や自立心が育っていきます。
そこから生まれる喜びが、自立と成長を支えてくれると信じています。
にこいろが大切にしていること
1. お子さまを信じて、尊重すること
2. 訂正や否定は一切せず、過程をほめること
3.同じ目線で一緒に考え、挑戦すること
4.「できた!」を一緒に喜び感動すること
4. お子さまだけでなく、ご家族の気持ちにも寄り添うこと
にこいろでは、モンテッソーリ教育の考え方をベースに、大事に、
お子さんはもちろん、ご家族が安心して通える「居場所」をつくっていきます。
先生紹介

ながしま なるみ
ベビーモンテッソーリ講師資格
ベビーシッター資格 勤務2年
ベビーマッサージ講師資格
ベビーヨガ講師資格
ファーストアート認定資格
小規模保育園 勤務2年
はじめまして。
3人の男の子(7歳・5歳・1歳)の子育てに奮闘中!
長男の保育園探しをきっかけに、
約7年前にモンテッソーリ教育と出会い、
この度、ベビーモンテッソーリ講師の資格を取得しました。
いざ子育てに取り入れようと思っても、
日々のタスクに追われ、時間に追われ、やっぱり難しい…。
私自身が体感したからこそ、
家族のようにあたたかく関わっていける場所でありたい
と思っております。
同じ時期の子どもを子育てしているので、
日々の頑張りや悩みをお話しできたら嬉しいです♪



